江ノ島
先日の日曜、こちらのラーメン屋でラーメンスイッチが入り、 blog.chie-zo.com 月曜のお昼はこちらに行ってきました(ラーメン2連チャン) 江ノ電の江ノ島駅、よくリーディングで使っているタリーズの近くにあります。 ここの階段を上がります。 入り口はこ…
江ノ電腰越駅から歩いてすぐ、 『広島お好み焼きおっこんゆきちゃん×NAGI』 のテイクアウトを先月に試していたのでそのレポです。 リモートワークのお昼休み中に買いに行ってきました。 ちゃんとお昼休みに行くあたり真面目だなあ(書いてて関心した) 激ウ…
江ノ島周辺でダントツに美味いラーメン屋さん『トランポリン』。 今、この状況ですので、通常のラーメン営業はなく、テイクアウトで営業されています。 しかもタイ料理。 これはなんとも興味深い。 買ってきました。 パッタイ 800円(税込)パクチー抜き う…
※2020/9/22追記)こちらのお店は閉店しました。 その回転寿司屋は江ノ島に入ってすぐにあります。 江ノ島に向かう橋で、見えてくる右の緑っぽい建物がそうです。 この建物の2階です。 たまたま行った時間(1時前)が空いていて、一番奥の海がよく見える席に…
江ノ島のスバナ通り(小田急線片瀬江ノ島駅と江ノ電江ノ島駅の通り)に 春夏はかき氷、 秋冬は天丼やになるお店がありました。 こちらです。 メニューはこちらです。 天丼620円(税別)って税込みでも700円以下。 この界隈にしては安い。最低でも1000円はす…
遠方からいらした方もうならす、腰越代表、 いや鎌倉代表とも言っていいパン屋『ル・ボートン』。 江ノ電腰越駅目の前にあるから降りたら絶対寄ること! で、 そんなルボートンから江ノ電パンが!(※正式名称なのかは未確認。。) アップにして。 上から見た…
※2020/9/22追記)こちらのお店は閉店しました。 江ノ電江ノ島駅近くに、タリーズができる前によく利用していたお店です。 今日2階にてセッションしたのでレポします。 江ノ電江ノ島駅降りて、江ノ電の線路を藤沢方向に歩いて30秒のところにあります。 意外に…
やー 江ノ島周辺でなにか食べようとすると悩ましいのが 「観光地価格な割に美味しいところがない」 ということ。 その中、現時点でオススメできるお店の一つが 『Kalae-Ribs kitchen』カラエリブスキッチン。 先日、遠方からのお客様もいらしたので、 ちょっ…
美しい店主さんが丹念に作るラーメンが激ウマ。 腰越の江ノ電沿いの『トランポリン』。 テレビやら何やらで紹介されて、いつも並んでいるし、 土日月火のお昼しかやってないので、チャンスをうかがっていくしかない! 限定そば(しおそば)細麺+煮卵入り 1,…
ライト鉄子ちえぞーがお勧めする 「この夏、江ノ電で今抑えておきたいラッピング車両」を紹介致します。 2019/7/29現在、3種類存在します。 1)情報発信トレイン車両 今年初めに現れたこの車両。写真も当時のものですが、7月現在もまだいます。 2)セーリ…
龍口寺近くにある夜は居酒屋営業の『和』でランチしてみましたのでそのレポ。 結論から言うと、ちょっと味付けが好みではなかったので、もう行く事はないと思いますが、参考までに情報をどうぞ。 1階にこんな看板出ています。 2階に上がるとこんな感じ。 日…
江ノ島散歩するのに、いくつかお茶するところがありますが、こちらもコーヒーが美味しく、おススメのお店の一つです。 メイン通りをちょっと中に入ります。 こんな感じ。 入ってすぐはギャラリーになってます。 その奥で座れるカフェになっていますが、最大8…
江ノ島の小田急片瀬江ノ島駅~江ノ電江ノ島駅の間の「スバナ通り」に出来たこのお店。 今日思い立って行ってきました。 けっこう大きいお店です。 正面から見るとこんな感じ。 平日だからか、空いています。 中でも食べられます。 以下2つのプリンを買いまし…
先日、久々に片瀬江ノ島駅目の前にあるクアアイナに行ってきました。 オープン当初は気に入って、何度か食べに行った挙句、会社帰りにお持ち帰りで持って帰って食べたら、冷えて脂っぽくなってて気持ち悪くなり、それっきりでしたw やっぱりパインが挟まっ…
※2020/9/22追記)こちらのお店は閉店しました。 江の島の島内に入ってすぐにある回転寿司屋さん。 正月の3連休に両親と鎌倉の鶴岡八幡宮行った後、必ずここでランチします。 その時の写真を少し。 まぐろのひっかき 中トロ 寒ブリ ネギトロ納豆 特におススメ…
ライト鉄子ちえぞーがお勧めする、「今、江ノ電で今抑えておきたい2つの車両」を紹介致します。 写真で言うとこの2つの車両です。 その①300形 (さんびゃっけい、もしくはさんびゃく!と私は呼んでいますが正式には知りません) 江ノ電と言ったら一番レトロ…
ここもあまり教えたくないお店w 小田急片瀬江ノ島駅と、江ノ電江ノ島駅を結ぶ洲鼻(スバナ)通りにある小さいお店。 ハワイアンテイストで、そういう雑貨が入り口にあり、中で食べるところがあります。 カウンターもあって、テーブル席もちょこっと。 タイ…
腰越の江ノ電沿いのトランポリン。 先日またまた行ってきました。3回目。 1回目 blog.chie-zo.com 2回目 blog.chie-zo.com 土曜日に行った時、限定そばしかないとの事でそれをオーダー。 魚出汁のみのしおそば(限定そば)770円 細麺 うん。 ぐおおおお、や…
つい先日、無性にパンケーキが食べたくなり、前から気になっていた 江ノ島島内に入り、ひたすら岩屋洞窟を目指すと最後にあるカフェ FUJIMI CHAYA(フジミチャヤ)に行ってきました。 もうそこの先を左に曲がると岩々してきます。 お店の前にはこんな看板が…
※2020/9/22追記)こちらのお店は閉店しました。 本当はあまり教えたくないカフェですが、下手なお店に行ってほしくないので、こちらを紹介します。 小田急の片瀬江ノ島駅を降りてまっすぐ。 橋を渡った目の前の寂れたwビルの2階です。 i-na cafe(イーナカ…
腰越の江ノ電沿いのトランポリン。 名前は変印象的だが、かなり美味しかったので、先日また行ってきました。 chietech.hatenablog.com ラーメン屋でも他でもそうですが、よくあるのが、もう一度行ってみたらイマイチだったってやつ。それを検証しに行ってき…
腰越の江ノ電沿いに新しくラーメン屋ができていました。 大勝軒の向いです。 写真左側の「佳人」という蕎麦屋の左側です。 ※ちなみに佳人はさほどおススメしません。大勝軒も残念ながら。。。 近づくと「営業中」で、食券が置いてあります。 食券の左側にお…
8月第1土曜日に絡めて、湘南近辺では色んなイベントがあります。 この日に江ノ島観光される予定の方に、おススメの2つのイベントを楽しむ方法をご紹介。 ・龍口寺竹灯籠(18:00-21:00)・茅ヶ崎花火大会(19:30-20:20) 2018年の告知ページ ※リンク切れする…
朝からやっているこちらのお店。本日はランチ利用。 ホロホロ丼 1,620円(税別) おかわり自由なお出汁が付いてきます。 「魚の燻製のほぐし身にこがしバター醤油の絶品丼」とありましたが、こっちより、友人がオーダーしたまかない丼のほうが美味しかったで…
こんにちは。海は大好きですが、魚介系はあまり好きではないちえぞーです。 徒歩圏内でありながら、今年行ってなかった江ノ島島内に行ってきました。 江ノ島のシーキャンドルを過ぎてもっと歩いた先、奥津宮のちょっと手前に素敵カフェがありました。2017年…
オンショアビュービューで波もぐちゃぐちゃ、 鵠沼側も、鎌倉側も、ジャンクなハードコンディション。入ると危ないヤツ。 そんなときの重宝するのが、江ノ島東浜。 他がクローズしててもここだけ入れる時があります。 チャリも危険なくらいの風。 歩いてチェ…
昨日(3/28)オープンしたばかりという中華料理屋に行ってきました。467号沿い。「つきじ海賓片瀬店」の正面。 入口はこんな感じです。 意外に2階もあります。 担々麺こってりクリーミー&程よい辛さで、ごはんもプラスで頼んだほうが確実ですね! 美味しか…
2018/9/26 編集)こちらのお店は閉店しました。 小田急片瀬江ノ島駅から海方向に歩いてすぐのところにラーメン屋がオープンしました。 元は「キッシュ鎧塚」だった店が一度別経営になって迷走した後、ずっとクローズしていた場所です。 2018/3/20オープンで2…