グルメ
東京駅八重洲中央口から歩いて12分。 八丁堀駅からなら3分のところにあるラーメン屋に飛び込んでみました。 こんな場所で日曜にやっているなんてー、と思ってさっと食べログ見たら高評価だったし並んでなさそうなので入ってみる事に。 食券を買います。ふむ…
本日紹介するテクニックは、ご存知の方も多いかもしれませんが、改めて今日安いなーと感じたので、ブログネタにさせて頂きました。 で、書いていたら、とある事実が判明して長くなったので、ちょっと章立てにしました。 1)タリーズで40円値引きする方法 2…
鶴岡八幡宮近く、若宮⼤路沿いにある広くてゆったりしたコーヒー屋さんを紹介します。 鎌倉駅から向かうと右側ですね。鶴岡八幡宮からだと左側です。 鶴岡八幡宮お参りした帰りにお茶するのにちょうどいいです。 入り口はこんな感じ。 友達も写っている。 外…
10月のとある平日に、吉祥寺に行ってきました。 ハティフナット~吉祥寺のおうち~ 入り口が小さいので、かがんで入らないと入れません。 かなーり以前に吉祥寺に行った際に、美味しかった印象があるので、再度行ってみた。 場所が以前のところから変わって…
すかいらーく系のグラッチェガーデンズでピザ食べ放題のメニューがあります。 それで、お得なのかどうか、平日の昼に一人で検証してきました。 結論的には、どうにか元は取ったかなー、という感じです。 では、どういった感じだったか、綴ります。 ↓これです…
先日、鶴見行った際に、飛び込みで入ったスープカレー屋さん。 激安だったので紹介致します。 ランチ ごろごろ野菜7種(スープ黒、玄米) 580円(税込み) 辛いのには弱いので1辛で。 はっ、これで税込み580円って安くないですか!? 写真ではスープに隠れて…
これです。 わらび餅(小)9つ切り 756円(税込み) (小)っても結構あります。 開けるとこんな感じ。 一切れはこんな感じ。 付いているきなこと黒蜜かけて食べましょう。 うん。 実は買ってからその存在を忘れてて、賞味期限日に空けたのもありちょっと味…
鎌倉駅JR側改札出てすぐ右。CIAL鎌倉の2階に和食屋さんがあります。 上天丼 980円(お新香、お味噌汁付き) 平日でランチだからこのお値段だったのかな。 手前にあるのは卵でした。 初めて入ってみましたが、お上品なお味で美味しかったです。 先日の鎌倉霊…
腰越の江ノ電沿いのトランポリン。 名前は変印象的だが、かなり美味しかったので、先日また行ってきました。 chietech.hatenablog.com ラーメン屋でも他でもそうですが、よくあるのが、もう一度行ってみたらイマイチだったってやつ。それを検証しに行ってき…
江ノ電江ノ島駅近く、歩いて1分もしないところにあるカフェです。 チキンオーバーライス 800円 ここのは基本量少なめです。女性向け?w 私には足りないw でもって、以下のスフレチーズケーキとコーヒー付けて 1400円 オーガニックコーヒー選べます。店主自…
こないだタリーズで買った、クマカバーをカップにセット。 ふふふ。かわいい。 さて、ちょっとずらすと。 ↓ ↓ ↓ ↓ ちらりっ はっ これは、タリーズとスタバのコラボ!! というわけで、このコラボを楽しむ為には下の商品をゲットしよう。 (クマカバー持って…
月見バーガーの季節が終わった。。。 振り返ります。 まず、1個目。金の月見バーガーから今シーズンが始まりました。 1発目の記事はこちら。 chietech.hatenablog.com 2個目。 3個目。 4個目。 5個目。最終日に食べれたヤツです。 今シーズンは5個ですね。 …
こんにちは。 波がないとただの引き籠りのサーファーちえぞーです。 ええとワタクシ、ラーメンがとても好きです。 で、カップラーメン、袋麺の類もよく食べます。 袋麺でしたら、マルちゃん正麺「味噌味」が好きです。 www.maruchanseimen.jp ◆正麺「豚骨味…
夏の暑い日にですが、鎌倉の有名なカレー屋キャラウェイ近くの蕎麦屋さんに入ってみました。若宮大路沿い。段葛こ寿々の向かい。 メニューはこんな感じ。 他にももっとあったよ。 すごい暑かった日だったので、さっぱり系のこれにしました。 梅とろおろし 12…
藤沢OPA内に空いてて落ち着くコーヒー屋がありました。 (長年、お店の存在すら知らなかった。。) デザートセット 520円(税抜) コーヒーとホットケーキが付いてこのお値段。 ブレンドは普通のカップだったと思うのですが、アメリカンを頼んだらでっかいカ…
用があって、静岡の清水駅へ。 清水魚市場にある河岸の市内にある、のっけ家。 こういうまぐろが食べれるお店がひしめき合っているのですが、ここのランチ600円を見た瞬間に即決定w で、食べたのがこれです! ランチ まかない丼 600円(税別)お味噌汁付き …
渋谷南口にある、コスパの良い定食屋さんに。 この周辺は食べられるとこたくさんありますね。どこも並んでて集団で入るのが難しかったので席があったこちらに。 残念なことに灰皿がしっかり置いてあったので、喫煙可なお店ですね。 しかし、お年寄りの集団な…
ようやく食べました。 金の月見バーガー(セットで690円) チーズ月見を頼んだつもりでしたが、金の月見のほうが来たわ。 まあチーズ入っているからよしとする。 こんな感じだー バンズがバターがしっかり練り込まれていてやや持たれる気がするw 月見バーガ…
江ノ電長谷駅から大仏方面に歩いた左側の通り。 1階はジェラート屋さんです。その上。 上がったら並んでました。 大人しくそのまま並んでたんだけど、ボードに名前書くなんで気が付かなかったよ。 スタッフの人数足りないのかな?来たばかりのお客さんに構っ…
鎌倉駅西口、江ノ電側の改札出て左に行くとすぐ右手にできたこのお店。 東日本銀行鎌倉支店の跡地に出来たとの事でそのまま「チョコレートバンク」って名前にしているのですね。こういうセンス好き♪ マンゴーチョコケーキ500円+アイスチョコラテ500円。 セ…
先日、清澄白河に行った際、ブリジェラに入りました。 ここが1店舗目のようですね。 内装はこんな感じ。ちょっと狭いです。 小腹が空いていたので限定品のランチを。 サラダとブリオッシュ(パンだと思う)、ドリンク、スープ、ジェラート付きで500円。やす…
湘南エリアに6店、そして飛んでタイに4店舗持つ「里のうどん」 店名はうどんですが、名物はバラ丼。 ここのうどんはそんなに好きじゃない(のっけから失礼w) バラ丼(小) 550円。 一度並サイズを食べた事がありますが、途中で飽きちゃうwので小サイズ。 …
本日、2回フラれました。 そういう事ありませんか? あ、フツーはないって? そうなんです。 最近藤沢にオープンした、「魚とカレーの店」ふじやす水産に行ってきたんです。 ふじやす水産とは以前以下の記事でも書いた、1階は海産物、2階は安くてウマいふじ…
コーヒー記事が続いたので本日もコーヒーネタ。 かさこ塾同期でもあり、秦野でコーヒー豆を専門で取り扱っているウスモグさんこと、堀謙造さん。 限定品の希少なお豆を購入しました。 ノーボの仙人 200g1800円(一袋100g) 樹齢110年のスマトラティピカとい…
新宿で友人と待ち合わせし、食事した後に行ってきました。 私は事前知識なにもなく、完全禁煙を希望したら連れて行ってくれたのがここ。 bonbonbon.urdr.weblife.me うん。メニュー表みたら4桁しかなかったから、現在ほぼニートに近い私に取って 「げ(しま…
清澄白河にある、ブルーボトルコーヒーに行ってきました。 bluebottlecoffee.jp 名前だけなんとなく聞いた事があるも、2018/9の時点では都内にしかない。。 雨が降ったり止んだりの天気での15時頃、こんな感じで混みあってました。 店内も10人くらい並んでい…
横浜行った時に急に食べたくなる牛タン屋「ねぎし」。 ねぎしって都内にはめちゃくちゃあるようですが、湘南エリアにはないんですよね。 トリプルミックスセット 990円。 ごはんおかわり自由。とろろとおしんことテールスープが付きます。 牛カルビ+豚ロー…
急に食べたくなる藤沢の「大新(たいしん)」 これはカレーラーメン。850円 カレー&ラーメンのダブルで楽しめる逸品。 野菜もたっぷり入っててウマー! 細麺なので、めっちゃカレーが絡まり、かつどんどん吸っていくw 麺の量が元々多いので、いつまでも心…
facebookで話題になってた「モーモーチャーチャー」を食してみました。 フタ空けるとこんな感じです。 399円(税抜き) よく考えたら結構高級品ねw 上の具?が別になっているので乗っけるとこんな感じ。 まずはこのままで食べてみました。ふむ。ココナッツ…
たまたま飛び込んだお店が激ウマだったのでご紹介。 メイン1品+サラダ、カレー、ビーフン、スープ、デザート食べ放題で990円しかも税込み! 平日の午後。時間は14:20。ここのラストオーダーは14:30。 ええいと飛び込みました。 この日はグリーンカレーでし…