去年11月の出来事を3月に書く私。
1話目はこちらです。
1話目のおさらい。
私が乗る予定のバスはこれ。
22:55横浜駅発、23:50東京駅発
私は、
22:05頃に藤沢駅のホームにいました。
んで、
22:10頃
「えー、只今、京浜東北線人身事故発生により、
全ての線、運転を見合わせております」
…というアナウンス。
一応乗りながら、他の手段を検索しまくる。
1)横浜まで行く手段を検討
東海道線さえ動いていれば最速の20分で着くところにいるんです私。
え、どう考えても間に合わないよね。
あ、タクシー?とぐぐると、
タクシーでは30分かかるし、この時点で22:20頃だったので
すんなり行っても22:50。バスは22:55発。
リスキー過ぎるし、タクシー代も8,000円かかるならせっかくの安いバスなのにあまり意味ない。。。
2)バス会社に連絡が取れないか調べる
JR高速バスだし、遅延しているのJRだし、
しかも全線見合わせだし、
バスに間に合わない人多いんでは?なんとかならないの?と思いながら調べるも連絡先の記載なし、連絡も受け付けてくれないみたい。しどい。。
この時点で「他のバスで行く」というところまで頭が回らず、
横浜で間に合わなくても次のバス停車駅の東京で乗れるんじゃね?と思い、
東海道が動くのを待った。(これが結局正しい判断でした。)
まだその可能性は残されていた。
そして、
22:40過ぎ、ついに東海道が動き出した。。
※東海道が動いて一瞬ほっとしたのか、
Facebookに書き込んだのはこの記事です。
順調に動いても23:00横浜着。これではバスは間に合わない。
でもこのまま行けば、東京発には間に合う!よし!と思ったのもつかの間、
「この電車は横浜駅で止まり、平塚行きとなります。」
つまり、横浜まで行くが、戻るとの事。。。
23:07、横浜に着いた(バスはとっくに発車)。
状況が変わるのを待ったが、この電車は東京にはいかない。。
だめだ、このままだと家にも帰れないから、帰ろうと思った矢先。
行き先は「千葉行き」
え!
東京方面行くなら横須賀線ってアナウンスなかったよね?
でもすぐに次の横須賀線がホームに入ってきた。
このまま何も無ければ22:43に着くから、バスになんとか間に合う!!
その間、新宿や渋谷からもっと遅い時間に仙台に行くバスなども教えてもらい、
東京で間に合わなかった時の別の手段も検討しだす。
下手すると東京まで出てきているので帰宅すらできない状況。
何がなんでも仙台に行かねば!
この日の夜が、
2019年、一番集中していた時間だと思う
↑他にやることないんか?
横須賀線の東京駅は、地底深い。
そこから這い上がり、逆方向の八重洲口まで、
時間は7分とはいえ、ちょっと走らないと厳しそうだ。
途中、武蔵小杉か西大井で、
「少し運転を見合わせます」
となったときは、
終わったのか?と思ったが、すぐに運転再開。
それでも時間ロス。
トイレのある車両だったので、念の為トイレも済ませ、
東京駅に着いたらダッシュできるように、スタンバイ。
東京に着いたのが22:46。
時間が遅いから人はそんなにいなくて、八重洲口までの道のりは混雑の心配はなかったのですが、改札出たあとに途中で地下から地上に行く場所がわからず、一瞬迷子に。
やっと八重洲南口の高速バス乗り場に来たものの、
たくさんバスが止まっており、どこだかわからない。
バスのりばの時間は22:50ちょうどだった。
ここまで来て終わったのか?いや、終わらすわけにはいかない。
一番手前のバス乗り場の案内の方にダッシュしてカラカラの声で
「せ、仙台行きはどれですか~~~?」と
泣きそうな声で聞いたら、
「○番ですよ~!」と見たら、だーいぶ先の方。
「わ、わかりました~ありがとうございます!!!」と
そっちに向かってダッシュ開始しようとしていたら、
その案内の方が無線で伝えてくれているのがわかった。
仙台行きのバスのところに来たら3名くらいの係員の方が待っていて、
「あ、あの~横浜から乗る予定のスズキですが、電車が止まってて、、」
「はい!大丈夫ですからこちらどうぞ!」と
超ウェルカム(かどうかはわからんが、皆優しかった)で迎えてくれてありがたかった。
ええと席は、
ラッキーな事に、かなりうしろ。
※写真は降りる時に撮りました。
ぜえぜえハアハア言いながら、バスに乗り、後ろまで歩いていく。
しばらく呼吸困難状態で自分がうるいさいし、喉が乾いたし、
かなり気持ち悪い。
前に座っている女性に何度も振り返って怪訝そうな顔で見られる。
わかる、わかるよ~
いきなりゼーハーゼーハー行っている人がいたら、危険を感じますものね~
すみません。
バスも発射して(実は乗り物酔いもひどい)
余計気持ち悪くなり、吐き気もしてきた。
とりあえずめちゃアツかったので、脱げるものは脱いで、どうにか楽になる方法を探した。
(一番うしろだったで動きやすかった)
さらにラッキーな事に
真横がトイレだったので、
ここでうがいもできたし、
何も飲み物がなかったのでちょっと飲んだりした。
何度もお世話になったトイレが左。
この空間のおかげで圧迫感もなく、その後楽に過ごせました。ようやく落ち着いてFacebookに報告できたのが、0:50でした。
そんな感じで無事に仙台に着きましたよ。
いやー
横浜駅の高速バス乗り場周辺って待つ場所ほとんどないんですよねー
だからなるべくギリギリまで藤沢で時間潰そうと思ったのが今回やらかしたそもそもの原因です。
以降、気を付けまーす←反省してない
1話目はこちらです。
関連記事1)当時、藤沢でギリギリまで書いていた記事。
関連記事2)仙台で食べたもの
★イベントのお知らせ
「マイダンジョンカード遊び方講座」開催は検討中です。
★出張予定
しばらく未定です。決まり次第アップします。
★ご提供中のメニュー
数秘術鑑定(12,000円/60分)
マイダンジョンカードミニセッション(5,000円/30分)
ヒューマンデザインリーディング(基礎10,000円/40分、ゼネラル15,000円/90分)
ITサポート(Webサイト作りなどのパソコンのご相談) (3,000円/30分)
ペライチマンツーマン講座(33,000円/3時間コース、3ヶ月フォロー、最終チェック付き)
ホームページ作成代行(ペライチ)(33,000円/1ページ)
ホームページ作成代行(WordPress)(要お見積り)
こちらでカフェ代をお出しします!
★直近の予約可能日
>>スケジュール
★その他
【HD】マイダンジョンカード遊び方講座の開催リクエスト募集しています
★Twitterで日々一言メッセージUPしてます。